MITOのオイル交換のご依頼を承りまして、ありがとうございます。最近のイタリア車はオイル滲みや漏れの無い車が増えてきました。もうすぐ10万キロでもこのキレイさです。


必要量が少ないのでいいオイルを入れても高額にならないので、ある意味エコです。
フィルターも同時交換いたしました。


W203でよく起こった毛細管現象でエンジンコンピューターにオイルが新入してコンピューターが壊れるケース。
W204でも起こるみたいで対策ハーネスが販売されています。
カムアジャスターのコネクターに取り付けるだけなのですがW204はコネクターが小型化されており外すのに苦労しました。


V6エンジンなので4箇所のコネクターすべてに取り付けてみましたが、対策ハーネスが曲がりにくい為きれいに収まりません。近くの配線やホースに結束バンドで固定してみたら、エンジンカバーが取り付けられなくなったため一旦固定せず配線に負荷がかからない場所に移動させてカバーを取り付けました。


5速マニュアルのRSですがシフトアップ時に3速以降ギアの入りが悪くなる症状の為、クラッチワイヤーの伸びかも?と言うことで交換いたしました。
交換後、お客様からは入りが良くなったとご連絡があり一安心。


マセラティ:レヴァンテトロフェオのマフラーの可変フラップを任意に開閉できるEBMキットを装着。
純正制御でフラップを開こうとすると、一般道ではほぼ無理なので。


右リアホイールを外してコネクターを入れ替えるだけなのですが、手が入らず少し苦労いたしました。
付属のリモコンでフラップの開閉動作を確認して作業終了。
フェラーリ製V8エンジン。いい音します。


エンジンが温まると再始動が出来なくなるとのことで入庫。
テスター診断で「P0336」クランクポジションセンサーのエラーが出てたのでセンサー交換。
部品番号の下3桁が変わっていたので熱対策がされていると信じたいところです。


お問い合わせはお気軽にどうぞ/車の購入や買取り、メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。:お電話の方:052-835-7007/インターネットからはこちら

▲ページの上部へ