メンテナンス

車の機能部品の中で、走る・曲がる・止まるにおいて最も重要なシステムはブレーキです。
例えば、エンジンが壊れようが、トランスミッションが壊れようが、車が動かなくなるだけで済みます。しかし、ブレーキシステムに異常があると車が止まらない!これほど恐ろしいことはありません。1t以上ある鉄のかたまりがすごい勢いで動いているわけですがら、被害は尋常ではなくなるでしょう。
自動車のブレーキシステムは、大別しますとディスクブレーキとドラムブレーキの2つに分けられます。
ディスクブレーキとは、(単純な説明ですが)ブレーキディスクに、掲載画像のディスクパッドを押し付け、その摩擦でスピードを落とすというものです。画像の中の右側が新品のブレーキパッド、左側が使用済みのブレーキパッドです。写真を左右で見比べてみると、ブレーキパッドの減りが全く違うことが確認できます。このまま使い続けて、ブレーキパッド自体の厚みが無くなるまで使い切ってしまうと、ペース(金属)がブレーキローターと直接当たってしまうことにより、ブレーキの制動力がほぼ失われると同時に、ブレーキローターの表面を傷つけてしまい、ブレーキローターまでも交換が必要になってしまいます。通常、パッドセンサーを装備している車の場合では、パッドがある程度の薄さにまで磨り減ると、警告灯が点灯し、ブレーキパッドの交換時期をドライバーに伝える仕組みになっています。しかし、パッドセンサーの装着がない車の場合、ギリギリになるまでわかりません。
その他、たとえまだ十分に厚みのあるブレーキパッドでも、パッド自体に亀裂が入っているケースもあります。パッドの亀裂は、分解作業により、ブレーキキャリパーからパッドを取り外さない限り確認ができません。ブレーキパッドに亀裂がある場合、これもまた思いもよらないトラブルを引き起こす原因になりかねません。
また、地味なようで、実はとても大事なものがブレーキフルードの状態です。ブレーキフルードが劣化してくると、ブレーキペダルを踏み込む際のペダルのタッチが悪くなり、症状が進行し、エアーがブレーキパイプの中にかみこむと、ペダルのストロークも深くなっていきます。この頃になると、シビアなブレーキングができなくなり、ブレーキングが楽しくなくなるばかりか、状況によっては危険ですらあります。油圧ブレーキシステムの場合、ドライバーがブレーキペダルを踏み込むことでブレーキフルードは倍力装置の助けを経て、ヒトが足で踏む何倍もの力に変えられ、ブレーキパイプの中を満たしているブレーキフルードをその先にあるブレーキキャリパー側へ押しやり、ブレーキキャリパーを作動させることにより、ブレーキパッドをブレーキローターに強力に押し付けることではじめて強い制動力を得ることが可能となります。よって、ブレーキパイプの中にエアーがかんでいるようでは、確かな制動力は得られません。その他ブレーキフルードの役割には、ブレーキの油圧経路の劣化を防ぎ、ブレーキシステムをスムーズに作動させることが挙げられます。長い間交換を怠ると、ブレーキは本来のスムーズな動きができず、いわゆるブレーキの引きずりや、ブレーキキャリパーの固着等に発展することもあります。ブレーキの引きずりは、常に制動をかけていることと同じであり、劣化が進み水分と多く結合したブレーキフルードの場合、状況によってはブレーキフルードの沸騰を招き、結果としてブレーキが効かないという事態にもなりかねなせん。

早めの点検、早めの交換がオススメです。
輸入車・外車・国産車を問わず、ブレーキの点検・交換を承ります。
お気軽にお問合せください!

* 愛車をお預かりする期間中、無料にて代車のご用意も可能です。(要予約制)

* 純正パーツ、低ダストタイプ社外ブレーキパッド、社外スポーツパッド、
社外ブレーキローター、社外ステンメッシュブレーキホース 各種取り扱い
【お問い合わせはこちらから!】


メンテナンスメニュー

お問い合わせはお気軽にどうぞ/車の購入や買取り、メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。:お電話の方:052-835-7007/インターネットからはこちら

在庫車情報

当店の在庫車は下記のサイトよりご覧ください。


ロコブログ

▲ページの上部へ